【三国競艇場の特徴と攻略法】夏や冬に吹く追い風が予想のポイント!

競艇場

この記事では、

「明日、三国競艇場に行く!」

「三国競艇場の予想のコツを知りたい!」

という方に向けて、三国競艇場の特徴と予想のコツをまとめた。

三国競艇場は、福井県福井市三国町にある競艇場だ。

コース形状でホーム側が広いことから、1コースの逃げが決まりやすい。

1コースが1着になりやすいという点では、1号艇を軸にした本線予想がしやすい競艇場だと言える。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

この記事では「三国競艇場の特徴や攻略法」についてわかりやすく解説していくぜ!

さらに三国競艇場では、追い風がレースに影響を与えやすい。

そのため、「強い追い風が吹くとき」は予想のポイントの1つとして覚えておこう。

ぜひこういった特徴や予想のポイントをチェックしてみて、これからの三国競艇場での予想に活かしてほしい。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

自力予想で使える情報をたくさん紹介しているので、ぜひチェックしてみてくれ!

三国競艇場のコース・水面・風の特徴

まずは、三国競艇場の「コース形状」「風」「水面」の特徴について紹介していく。

この3つの特徴で、「ホーム側が広いコース形状」「強い追い風」「硬い水質が三国競艇場のポイントとなってくる。

レースに大きく影響してくる特徴をしっかり押さえて、三国競艇場でのレース展開の特徴について理解していこう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

三国競艇場の特徴の基本的なところから押さえていこう!

コース形状の特徴

出典:ボートレース三国オフィシャルサイト

三国競艇場のコース形状は、1コースに有利な設計となっている。

なぜなら、1コースからの「逃げ」が決まりやすいコース幅になっているからだ。

第1ターンマーク前方側は、コース幅が「約45m」と全国的に見ても広いのが特徴だ。

これによって1コースの選手は、ターンで必要なターンマークからの距離を十分に保つことができルため、勢いよく回ることが可能となる。

つまり、コースの内外でターンスピードに差がなくなり、コース利が働きやすくなることで、1コースの逃げが有効になるのだ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

第1ターンマークのコース幅が広ければ、1コースが有利になると覚えておこう!

ただし三国競艇場は、風の影響で1コース逃げが決まらない場合もあるので、風が吹くことでどのようなレース展開になるのかを学ぶ必要がある。

風の特徴については下で説明しているので、そちらをチェックしてポイントを押さえてみてくれ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

風の影響がなければ「1コースが有利」と覚えておこう!

風の特徴

三国競艇場では、夏場は日本海からの海風、冬場は季節風の影響で、年間通して「追い風」が吹く日が多い

このとき、風速が変わると有利なコースも変化しやすくなるので注意しよう。

風速1~2mの場合は、風の影響は少なく1コースの逃げが決まりやすい。

ただし、風速3m以上になれば、1コースのターンが流れて内側に隙ができやすくなるので、2コースからの「差し」が決まりやすくなる。

ここでは「風速3m」がポイントになるので、風の強さには注意して予想しよう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

風速1~2mのときは「1コース逃げ」、風速3m以上では「2コース差し」が有効だ!

水面の特徴

三国競艇場では、強い追い風の影響で波乱のレース展開になりやすい

なぜなら、水面が荒れて本来有利なはずのコースでも逆転される可能性が高くなるからだ。

例えば、ボートが暴れやすい状況だと、ターンの技術がない選手や不安要素が多いモーターを選んだ選手では、1コースからでも逆転されやすい。

逆に、「ターンの技術が高い選手」「出足やまわり足が強いモーター」であれば、荒れた水面でも活躍することが可能だ。

水面状況が悪くなると「安定板」を装着して行われるレースが増えてくる。

このときを波乱展開が起きやすくなる目安として覚えておくといいだろう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

強風による荒れ水面での波乱の展開が予想される場合は、各艇のまわり足に注目しよう!

三国競艇場のデータ特徴

次に、三国競艇場のコース別データを使って、コース別の特徴を紹介していく。

ここでは、「コース別成績」「コース別決まり手」のデータを使って、実際にはどのコースがどのくらい有利なのかを説明していくぜ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

三国競艇場のデータを使って、有利なコースを一緒に深掘りしていこう!

コース別1・2・3着率

コース別の1着率・2着率・3着率について、「全国平均」と「三国競艇場」のデータに分けてまとめたので見てみよう。

まずは、「全国平均」のデータを見てみよう。

コース
1着率
2着率
3着率
1コース55.917.58.5
2コース14.625.918.6
3コース12.221.420.8
4コース10.717.721.0
5コース5.612.218.3
6コース1.86.314.0

※データはBOATRACEオフィシャルウェブサイトから取得
※検証期間:2019年6月1日~2020年5月31日
※単位:%

次に、「三国競艇場」のデータ見てみよう。

コース
1着率
2着率
3着率
1コース55.319.08.4
2コース16.726.819.0
3コース12.720.922.3
4コース9.618.021.7
5コース5.411.818.2
6コース1.44.511.5

※データはBOATRACEオフィシャルウェブサイトから取得
※検証期間:2019年6月1日~2020年5月31日
※単位:%

2つのデータの赤太字の部分は、2コースの1着率の数値で、全国平均よりも高くなっていることがわかるだろう。

これは、追い風の影響で2コースが有利になりやすいことが理由だ。

1年通して追い風が吹く日多いから、2コースが1着になりやすいのだろう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

風速3m以上の追い風条件では、2コースの1着予想が有効だ!

コース別決まり手

コース別の決まり手について、「全国平均」と「三国競艇場」のデータに分けてまとめたので見てみよう。

まずは、「全国平均」のデータから見てみよう。

コース
逃げ
差し
まくり
まくり差し
抜き
恵まれ
1コース95.20004.70.2
2コース066.023.508.81.7
4コース012.137.338.211.21.1
3コース020.542.926.18.91.7
5コース07.221.157.811.62.3
6コース012.623.846.214.52.8

※データは艇国データバンクから取得
※検証期間:2019年6月1日~2020年5月31日
※単位:%

次に、「三国競艇場」のデータを見ていこう。

コース
逃げ
差し
まくり
まくり差し
抜き
恵まれ
1コース95.20004.70
2コース076.916.405.41
3コース012.326.951.68.90
4コース033.323.133.37.22.8
5コース023.511.752.98.82.9
6コース010.020.040.030.00

※データは艇国データバンクから取得
※検証期間:2019年6月1日~2020年5月31日
※単位:%

2つのデータの青太字の部分は、4~6コースの「まくり」の数値で、全国平均よりも低くなっていることが分かるだろう。

また、まくりが低い分「差し」や「まくり差し」の数値が高くなっている。

これは、競争水面のホーム側が全体的に広く設計されているからだ。

スタートライン付近のコース幅は「約62m」と全競艇場の中でも2番目に広く、艇と艇との間隔が広がることから、ダッシュスタートからのまくりが届きにくいと言われている。

そのため、4~6コースの選手は「差し」や「まくり差し」を狙うことが多くなっているのだろう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

4~6コースのまくりが低いのは、ホーム側のコース幅が広いことが理由のようだ!

三国競艇場のその他特徴

三国競艇場のその他特徴で、予想のポイントになるのもをいくつか紹介していく。

主な特徴はこの3つだ。

三国競艇場のその他特徴
  • 第1レース~第4レースは企画レースを実施している
  • オリジナル展示データを公開している
  • モーター交換時期は4月
競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

その他の情報も覚えておくことで、予想で他者との差をつけることが可能だ!

第1レース~第4レースは企画レースを実施している

三国競艇場では、一般戦とG3競争で企画レースを実施している。

企画レースとは、番組構成に特定のルールや縛りがあるレースで、基本的に本命予想がしやすいように構成されていることが多い。

特に三国競艇場では、第1レース~第4レースにこの企画レースを実施している。

モーニングレース日程の4~9月までの間は、どの競艇場よりも早い時間帯に狙いやすいレースを提供していることが大きなメリットとなっている。

三国競艇場の企画レースについて、「レース番号」「レース名」「レース内容」に分けてまとめたので見てみよう。

レース番号 レース名 レース内容
第1レース みくにあさイチ 1号艇にA級選手。他の枠番にB級選手。
第2レース みくにあさガチ 1号艇と2号艇にA級選手。他の枠番にB級選手。
第3レース みくにあさズバ 1号艇と3号艇にA級選手。他の枠番にB級選手。
第4レース みくにあさ推し 1号艇にA級選手。他の枠番にA級選手2名、B級選手3名。

この中でも、俺がおすすめするレースは、第2レースの「みくにあさガチ」だ。

このレースは、1号艇と2号艇にA級選手が入る番組構成なので、風速3m以上の追い風条件であれば2号艇の差しが狙いやすくなる。

そのため、「1-2-全」と合わせて「2-1-全」も買い目に押さえておくのがおすすめだ。

ただし、A級選手だからと言って100%本線通りになるわけではないため、実際にはどんな選手が入るのかは必ずチェックしよう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

企画レースを予想する際は、三国競艇場で特有の「追い風」条件を生かした予想がおすすめだ!

オリジナル展示データを公開している

出典:ボートレース三国オフィシャルサイト

三国競艇場では展示タイムとは別に、独自で計測した「オリジナル展示データ」を公開している。

具体的には「まわり足タイム」「直線タイム」「半周ラップタイム」の3つが、三国競艇場のオリジナル展示データだ。

独自計測をしていない競艇場と違って、細かいモーターの特徴が分析しやすいところが大きなメリットとなっているぜ。

3つのタイムについて、それぞれのタイムがどういったものかをまとめたので見てみよう。

オリジナル展示データ

  • 展示タイム
    →バック側のスタートライン延長線から第2ターンマークの入り口までを計測したデータ。直線の「伸び足」を反映させたタイム。
  • 直線タイム
    →第1ターンマークの出口からバック側のスタートライン延長線までの直線を計測したデータ。直線の「出足」~「行き足」を反映したタイム。
  • まわり足タイム
    →第1ターンマークの入り口から出口までを計測したデータ。ターンの「まわり足」を反映したタイムとなっている。
  • 半周ラップタイム
    →ホーム側のスタートラインからバック側のスタートライン延長線までを計測したデータ。総合的な「レース足」を反映したタイムとなっている。

この中でも「半周ラップタイム」は、独自計測をしている他の競艇場にはない「三国競艇場でのオリジナルのデータ」となっている。

このデータは、「まわり足」と「行き足」を合わせた、「総合的なレース足」が反映されている。

そのため、「まわり足タイム」や「直線タイム」だけでなく、この「半周ラップタイム」も良ければ、モーターの足のバランスが良いと言えるだろう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

オリジナル展示データの「半周ラップタイム」を活用するのがおすすめだ!

モーター交換時期は4月

三国競艇場では、毎年4月に全てのモーターが新品に交換される

もちろんモーター交換後は、出走表の「モーター2連対率」がリセットされるので、4月以降のレースでは注意して予想しよう。

なぜなら、このときのモーター2連対率は、モーター交換から2~3ヶ月ほどたたないと信頼できる数値にならないからだ。

例えば、「モーター交換直後に一般戦でA1級の選手が2節連続で走ったモーター」のような場合、モーター2連対率が高くてもモーター本来の実力以上に、選手の実力が加味されている可能性が高い。

そのため、モーター交換後の4月~6月は、「周回展示でのターンの良し悪し」や「展示タイム」など、レース直前の展示情報を重視するのがおすすめだ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

モーター交換直後の4月~6月の間は、モーター2連対率を鵜呑みにせず、レース直前の展示気配を参考にしよう!

三国競艇場の攻略法

ここからは、「コース形状」「水面」「風」「データ」などの特徴を踏まえて、三国競艇場の攻略法を紹介していく。

俺がおすすめする、三国競艇場の攻略法はこの3つだ。

三国競艇場の3つの攻略法
  • 風の影響がなさそうなときは1号艇を軸にする
  • 追い風が強く吹く場合は2号艇を軸にする
  • 追い風が強く吹く場合には波乱展開に注意する

「三国競艇場での予想に苦戦している方」や「収支が思うように上がらない方」が参考にしやすい攻略法となっているので、ぜひ参考にしてみてほしい。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

俺がおすすめする「三国競艇場の攻略法」を試して、勝利を手にしてみてくれ!

風の影響がなさそうなときは1号艇を軸にする

出典:JLC

攻略法の1つ目は、「風の影響がなさそうなときは1号艇を軸にする」ことだ。

なぜなら、1コースの「逃げ」が決まりやすくなるからだ。

三国競艇場は、第1ターンマークのコース幅が広く、風の影響がなければ1コースの逃げが決まりやすい。

ただし三国競艇場では、強い追い風が吹くことが多く、風速3m以上になると1コースのターンが流れて1着を逃すことが多くなる。

そのため、追い風が吹くときの風速に注意して予想することが重要だ。

夏場と冬場が、1年の中でも追い風が強くなりやすい時期となるので、風速には特に注意して予想しよう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

風速1~2mの追い風であれば、1号艇を軸に予想しよう!

追い風が強く吹く場合は2号艇を軸にする

出典:JLC

攻略法の2つ目は、「追い風が強く吹く場合は2号艇を軸にする」ことだ。

なぜなら、追い風が強まり風速3mを超えると、1コースのターンが流れやすくなるからだ。

1コースのターンが流れると内側に隙ができるため、2コースの「差し」が決まりやすくなる。

ただし、2コースの選手が差しを決めるには、1コースの引き波を超えるための「さばき」の腕が重要だ。

「さばき」がうまい選手は、若手よりも選手歴が長いベテランに多い傾向がある。

そのため、ベテラン選手が2号艇に入る場合は「差し」を想定して予想をしてみるのがおすすめだ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

風速4m以上の追い風が吹くとき、2号艇にさばきがうまいベテラン選手なら買いだ!

追い風が強く吹く場合には波乱展開に注意する

攻略法の3つ目は、「追い風が強く吹く場合には波乱展開に注意する」ことだ。

なぜなら、追い風が強くなると第1ターンマーク付近の水面が波立つからだ。

強い追い風の影響では水面が不安定になり、ターンミスが増えて通常有利なコースでも負ける可能性が高くなる

このとき、「暴れるボートでもうまく操縦できる選手」や「出足やまわり足が強いモーターを持つ選手」であれば、大きな波にも負けない走りで活躍しやすい。

周回展示の「第1ターンマークでのターンの状況」やオリジナル展示データの「半周ラップタイム」がいい選手など、ターンが安定していて信頼できそうな選手を軸にしてみるのがおすすめだ。

安定板を装着して出走するレースが荒れるレースの目安となるので、レース直前の情報は必ずチェックするようにしよう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

安定板を装着するレースでは、「周回展示でのターン」や「半周ラップタイム」が良い選手を高く評価しよう!

三国競艇場のレース解説

ここからは、実際に行われたレースを参考に「三国競艇場での予想の仕方」を解説していく。

まずは、2020年10月2日に行われた一般戦の第10レースを使って、「風速3m以上の追い風が吹くとき」の予想の仕方を解説する。

先ほど攻略法で説明した内容だが、実際にはどのような手順で予想していけばいいかわからない方は、ぜひ参考にしてみてくれ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

三国競艇場の特徴と攻略法の実践編として学んでみてくれ!

出走表を見る

まずは、このレースの「出走表」を見ていこう。

ここでは、1号艇が「A級」「B級」か、さらに「全国勝率」がどのくらいか、他にも実力がある選手がどのコースに入っているかも見ていこう。

出典:https://www.boatrace.jp/

出走表を見てみると、2号艇と3号艇の2名が「A1級」、1号艇と4号艇の2名が「A2級」となっている。

このレースでは、内側の4名にA級選手が入る番組構成となっているため、この4名が中心となる可能性は十分に考えられるな。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

気象条件やモーターなどの影響で、必ずしもA級選手のみで決着するとは限らないので、直前情報もしっかりチェックしていこう!

直前情報を見る

次に、このレースの「直前情報」を見ていこう。

直前情報では、主に「水面気象情報」「スタート展示」「展示タイム」をチェックするのがおすすめだ。

出典:https://www.boatrace.jp/

まずは、このレースの「水面気象情報」をチェックしよう。

ここでは、「風向き」「風速」に注意して見ていこう。

出典:https://www.boatrace.jp/

このレースは、風速は「3m」で風向きは「斜め追い風」となっている。

先ほど説明した通り、「風速3m以上の追い風では2コースの差し」が有効な条件だ。

1コースのターンが流れやすく、2コースが差しを狙っている可能性が高いとイメージしておこう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

2コースの差しが決まりやすい風の条件となっているぜ!

次は、このレースのスタート展示をチェックしよう。

ここでは、「進入隊形には変化はないか」「スタートが遅れていないか」「スタートタイミングは早すぎないか」を見ていこう。

出典:https://www.boatrace.jp/

このレースのスタート展示では、フライングをしている選手やスタートが大幅に遅れている選手はいなかった。

この6名のスタートタイミングは、概ね合っていると覚えておこう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

6名のスタートに関しては問題なさそうだな!

最後にこのレースの「展示タイム」をチェックしよう。

展示タイムとは、周回展示2周目の直線を計ったタイムのことで、モーターの「伸び足」が反映されている。

ここでは、モーターの「伸び足」がどのくらい良いかを参考にしてみるのがおすすめだ。

出典:https://www.boatrace.jp/

このレースで展示タイムが良かったのは、1号艇の(6.67秒)だ。

この中で最も遅かったのは4号艇の(6.76秒)で、トップタイムとの差はそれほど大きくないように感じられた。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

このレースでは、展示タイムに関してはあまり気にする必要はなさそうだな!

レース予想は?

最後に、このレースの予想のポイントをまとめたので見ていこう。

レース予想のポイント
  • 風速3m以上の追い風条件
  • オッズ注意して3着予想を考える

まずは、「風速3m以上の追い風」という風の条件を考えると、2コースに差しが期待できる。

2号艇「鎌倉涼」選手が、A1級で6名の中でも実力上位ということや節間成績が安定していることを考えると、2号艇の差しが決まる可能性も十分に考えられる。

また、1号艇「高田ひかる」選手はランクや全国勝率では2号艇よりも低いが、A2級を考えると実力的には高い方だ。

風でターンが流されやすい状況ではあるが、ターンで持ちこたえて1着を残す可能性も十分に考えられる。

そのため、1号艇と2号艇がこのレースの1~2着の候補として買い目に押さえておこう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

1号艇「高田ひかる」選手の1コースからの逃げや2号艇「鎌倉涼」選手の2コースからの差しが決まりそうなレースだな!

次に、3着予想はオッズに注意しながら考えるのがおすすめだ。

1~2着予想を1号艇と2号艇と考えた場合、3着は実力がある3~4号艇が本線で、展開が向けば5号艇または6号艇といった予想になりそうだ。

ただし、「1-2-3」「1-2-4」の買い目を購入する場合は、「1-2-3」→6.9倍、「1-2-4」→6.5倍と人気が集中しているため、8点買いではトリガミになってしまう

軍資金に余裕があるならオッズが低い2点に2倍賭ければ問題ないが、そうでない場合は買い目点数を絞らないといけない。

この場合5号艇や6号艇は、今節成績を考えれば3着も狙えそうだが、他の選手との実力差を考えると3着がやや遠い印象もある。

考え方次第では、5号艇や6号艇を買い目から外す判断もできるので、自分の好みに合わせてどちらが良いかを選んでみてくれ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

このレースの買い目は、条件に合わせて「1=2-3456」か「1=2-34」を押さえておこう!

レース結果は

出典:https://www.boatrace.jp/

レース結果は「2-1-4」となった。

今回は、2020年10月2日の第10レースを「風速3m以上の追い風が吹く場合」の一つの例として説明してきた。

もし、同じような条件となった場合は、この予想の組み立て方が活かされるので、ぜひ参考にしてみてほしい。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

このように、三国競艇場でのレースのパターンを覚えておけば、どのような条件であっても的中率を高めていけるはずだから、しっかり覚えておいて欲しい!

三国競艇場「ならでは」の情報

これから三国競艇場に行ってみようと思っている方に向けて、三国競艇場の「ならでは」の情報を紹介していくぜ。

ぜひ参考にしてみて、三国競艇場の完全攻略を目指してみてくれ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

三国競艇場ならではのイチオシ情報を紹介していくぜ!

三国売店の「ソースカツ丼」

三国競艇場の中にある売店の「ソースカツ丼」は競艇場グルメとして有名だ。

1食900円で、ボリュームたっぷりのカツ丼が食べられるのが魅力となっている。

平和島競艇場や桐生競艇場でも有名だが、三国競艇場でも古くから愛されている競艇場グルメなので、ぜひ一度は試してみてくれ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

「ソースカツ丼」は三国競艇場でも外せないイチオシグルメだ!

三国競艇場へのアクセス方法

三国競艇場の所在地は「福井県坂井市三国町池上80-1」だ。

主なアクセス方法は「車」「電車」だ。

車で行く場合は、最寄りのインターチェンジの北陸自動車道「金津IC」「丸岡IC」「加賀IC」からなら約15~30分で到着できるので、そちらを目指して移動すると良いだろう。

また、三国競艇場の周囲に約2300台収容できる無料駐車場があるので、そちらを利用してみてくれ。

電車で行く場合は、最寄りのJR「芦原温泉駅」から無料バスが運行していて、三国競艇場までの送迎してくれるのでぜひ利用しよう。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

三国競艇場までの詳しいアクセス方法は、ボートレース三国オフィシャルサイトの「所在地・交通情報」のページでチェックしてみてくれ!

三国競艇場のまとめ

三国競艇場の特徴についてまとめた。

  • 第1ターンマーク前方の幅が広いため、1コースの逃げが決まりやすい。
  • 風速1~2mの追い風が吹く場合、1コースの逃げが決まりやすい。
  • 風速3m以上の追い風が吹く場合、2コースの差しが決まりやすい。
  • 追い風が強く吹く場合は、レース展開が荒れやすくなる。

また、三国競艇場の攻略法は「風の影響がなさそうなときは1号艇を軸にする」「追い風が強く吹く場合は2号艇を軸にする」「追い風が強く吹く場合には波乱展開に注意する」だったな。

この記事で覚えたことを活かして、どんどん的中舟券を手にしてみてくれ。

競艇ルーム管理人
競艇ルーム管理人

この記事で覚えたことを実践すれば、自力予想のレベルアップ間違いなしだ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました